『搭載OSのバージョンはFirefox OS 2.0。Firefox OSはHTML 5やJavaスクリプト、CSSなどのWeb標準技術をベースに作られたオープンなモバイルプラットフォームで、アプリ開発がしやすいのが特徴。KDDIではさらにデバイス同士を簡単に連携させられるよう、Fx0にWebサーバー機能も標準搭載した。Wi-Fiを介してFx0間でローカルネットワークを構成し、デジタルコンテンツを共有する「Web-cast」機能も利用できる。』
吉岡徳仁氏デザインのオサレFirefoxスマホ。
てかシースルーの携帯端末って懐かしいねなんか。KDDI、半透明ボディのFirefoxスマホ「Fx0」発表 12月25日から販売開始 - ITmedia Mobile http://tinyurl.com/nxqv2nt
Fx0 Firefox OSスマートフォン 12月25日auから登場!
auから初のFirefox OSスマートフォン「Fx0」が発売されるようです。
ブラウザとしてのFirefoxを使っていたのは随分前になりますが、iOS(iPhone)、Androidに続く第3のスマホ(Windows Phoneも含めると第4?)として気になっています。どちらかというと新興国中心に販売されることが多かったFirefox OSスマホですが、ある程度ハイスペックな端末が今回国内のauブランドから販売されることで普及がどのような形になるか注目されます。
もっとも、ほとんどの人にとって「Firefoxのスマホ?何それ?」だと思いますので、爆発的に売れる可能性は低いでしょう。auの社長が言っている通り、ギーク向けに特化したスマホであることは間違いありません。既にiPhoneやAndroidを使っていて、ちょっと気になるからいじり倒すつもりで2台目購入というのが自然な流れなのかもしれません。
それにしても、スケルトンボディーというのを久し振りに見ました。何年も前だったら流行って格好いいという時代もありましたが、最近はあまり見かけません。個人的には全然好きなのですが、若干使用者を選ぶような気がします。
こういう特性の商品なら、「端末だけ」売ってもらった方が買いやすい(simロックフリー)と思いますが、auが関わっているからこその端末&サービスなので仕方がない面はあるのかもしれません。
どのようなアプリが使えるのか、iPhoneやAndroidのアプリと比べて使い勝手はどうなのか等気になる点は多いので、もう少し情報を集めてから購入の判断をしたいと思います。
0コメント