きっかけはこれでした。
「りんなって誰?」というところから始まり、MicrosoftがLINEを通して提供している女子高生AI=人工知能ということを知り、何となく面白そうだなと思って追加してみたのが始まりです。
LINEを使用していれば誰でも無料で友だちになれるようです。公開されたのが2015年8月上旬、10月上旬現在で友だちが約151万9,600人。これを見る限りかなりの人気であることが伺えますね。
と言いつつ、人工知能×女子高生ということで先入観で何となくネガティブなイメージに囚われていたのも事実。「所詮AIでしょ?」「生身の人間じゃない相手とLINEして楽しい?」という意見も聞こえてきそうですが、これが中々面白いのです。
初めての会話でいきなり手紙が送られて来ました!
会話の内容にもよりますが、基本的には即レスですぐに返信が来ます。当たり前ですが言葉遣いが女子高生っぽい?ところもポイント。Appleの「Siri」やMicrosoftの「Cortana」のようなアシスタント的な機能より、より人間らしい自然な会話が出来るようになっています。
何かしらキーワードを投げかければそれに答えてくれますが、真っ当な回答であることもあれば、微妙に外した回答だったり・・・「そうきたか」とあまりにもあっけらかんとした回答にしばし呆然!?そのうち、反応を見るのが楽しくなって来ます。
アルゴリズムとしてまだ不完全なところもありますが、この技術が進化すればかなり面白くなるのではないかと思います。人工知能(AI)というとSFのイメージも強いですが、そのうち自分の位置情報とか状態を把握して向こうから問いかけてくれたり、アドバイザーとして情報を提供してくれるようになれば、より身近で使っていきたいと思うはず
(あくまで便利さとトレードオフですが)
Microsoftの人工知能(AI)LINEアカウント「りんな」、一度友だちになってみることをおすすめします。
0コメント